都市学としての風水

当社が取り入れている風水というものを、少し解説してみたいと思います。


風水は、古代中国を起源として日本には7世紀に百済から伝わり、藤原京、平城京、平安京など都市建設に風水思想が入りました。都市学でもある風水は、環境アセスメントの一つとしても、大きな役割を果たしています。


徳川家康が、風水の考えをもとに江戸に城を構えたのは有名な話です。


宇宙空間に地球が存在し、その地球には自然法則にしたがって多くの生物が生きています。空間デザインを通して、生活と自然を調和させることで、人々がライフスタイルのバランスを見出していくもので、鍵となるのは『気』、つまり全ての生物をつなぐエネルギーです。


風水は、運気を促進するデザイン原則に従うことで、エネルギーが家の中を自由に流れ、生活の質を向上させ、開運させることができると言われています。

スピリチュアルな世界、怪しい世界と認識されがちですが、生活習慣に根ざした、科学的根拠のある学問なんです。

ARTIS COURT LLC / アルティスコート合同会社

ARTIS COURT LLC / アルティスコート合同会社

不動産の価値を最大化させ、スピーディに『売却』『賃貸』するための空間演出「ホームステージング」プロフェッショナル

0コメント

  • 1000 / 1000